上海自家焙煎アルトコーヒー
Home
Shops
Contact

コーヒー豆の挽き方/コーヒーミルのコツ

挽き方 細挽き 中細挽き 中挽き 中粗挽き 粗挽き
抽出方法 エスプレッソ
水出しコーヒー
ダッチコーヒー
ベトナムフィルター
ベトナムコーヒー
ペーパードリップ
ペーパーフィルター
コーヒーメーカー
サイフォン
ネルドリップ
ネルフィルター
ペーパードリップ
ペーパーフィルター
コーヒーメーカー
サイフォン
ネルドリップ
ネルフィルター
コーヒープレス
フレンチプレス
コーヒープレス
フレンチプレス
パーコレータ
コーヒー豆を買うときには、コーヒー豆の挽き方を確認しましょう。
ご自身のコーヒーミルで挽く場合には、上記の表を参考にして、コーヒー器具にあった挽き方をしてください。



コーヒー豆は抽出器具に合った挽き方をしましょう!

コーヒー豆の挽き方のコツはとっても簡単!それは、珈琲器具にあった挽き方をすることです。
細挽きから粗挽きまで、コーヒー粉の粗さを覚えておきましょう。家庭のコーヒーミルで挽くときにも粗さを覚えておくと簡単に応用できます。




コーヒー豆の挽き方、粉の粗さ(粒度)ついて

コーヒー豆の挽き方/おいしいコーヒーのコツ
   細挽き       中挽き      粗挽き


コーヒー豆の挽き方と味の関係

生豆を焙煎し、茶色のコーヒー豆になります。ただ、どれだけうまく焙煎されたコーヒー豆の中にも、
「良い味」と「悪い味」が含まれています。

コーヒーの成分というのは苦味、酸味、甘味のほかに、
渋味、嫌味、エグ味といった一般的には嫌われやすい味も含まれています。

コーヒー粉の粗さ(粒度)が細かければ細かいほど、コーヒーの成分は全体的に抽出されやすくなり、
その抽出されやすくなった分だけ、嫌な味も出やすくなり、コーヒー液の濃度も濃くなります。

逆に、コーヒー粉の粗さが粗ければ粗いほど、コーヒーの成分は全体的に抽出されにくくなり、
成分が抽出されにくくなった分だけ、嫌な味も出にくくなり、コーヒー液の濃度も薄くなります。

粗挽きと細挽きで淹れたときのの比較

細挽きの粉と、粗挽きの粉を同じ条件でお湯をかけ抽出すると、
細挽き → 濃くなります。
粗挽き → 薄くなります。


濃いコーヒーがお好きな方は細挽き、サッパリした味がお好きな方は粗挽き、
バランスの良いのがお好きな方は中挽き、というようにお好みの味に応じて挽き方を調節して下さい。
(器具にあった基本的な挽き方は、下記参照。一番大切なのは自分の好みを知り、作ることです^^)

挽き方 細挽き 中細挽き 中挽き 中粗挽き 粗挽き
抽出方法 エスプレッソ
水出しコーヒー
ダッチコーヒー
ベトナムフィルター
ベトナムコーヒー
ペーパードリップ
ペーパーフィルター
コーヒーメーカー
サイフォン
ネルドリップ
ネルフィルター
ペーパードリップ
ペーパーフィルター
コーヒーメーカー
サイフォン
ネルドリップ
ネルフィルター
コーヒープレス
フレンチプレス
コーヒープレス
フレンチプレス
パーコレータ

コーヒー豆を買うときには、コーヒー豆の挽き方を確認しましょう。
ご自身のコーヒーミルで挽く場合には、上記の表を参考にして、コーヒー器具にあった挽き方をしてください。


コーヒー豆の挽き方 応用編

濃いコーヒーを飲みたいときには、コーヒー豆を細かくするのはひとつの方法です。
でも、細挽きだけがコーヒーを濃くする方法ではありません。

例えば、濃いコーヒー液を作るのであれば、粉の粗さを細挽きにするという方法だけではなく、
「粉の粗さは粗挽きで、粉の量を通常の2倍」という条件で抽出してみてください。(一人前10g使っている場合は、粉の量を20gにしてみてください)淹れ方はいつもと同じでも、ずいぶんイメージ違う濃いコーヒー液ができます。

コーヒー器具によって、合う挽き方、合わない挽き方はありますが、コーヒーは嗜好品なので、楽しみ方を固定しなくてもいい思います。コーヒーの挽き方を変えると、面白いぐらいコーヒーの味が変化しますので、家庭にコーヒーミルがある方はぜひ一度お試し下さい。より一層コーヒーが楽しくなること間違いないですよ!

 

マニア向けカリタナイスカットミル

カリタナイスカットミルお手入れ

カリタのナイスカットミルは、粉の粗さ調整がダイヤルで15段階から選べます。

カリタのナイスカットミルは、業務用コーヒーミルが小型化したものです。耐久性もあり、ご家庭でも長く使用できます。お手入れが簡単にできることも、ナイスカットミルのメリットです。もし刃が摩耗したときには、専用の替刃もありますので、将来的に長く使えるコーヒーミルです。

もちろん価格面では、手動式コーヒーミルが3000円程度であることを考えると、ナイスカットミルは安くても15000円ほどしますので、比べてしまうとどうしても高く感じますが、耐久性や使用感、さまざま器具にあった粉の粗さがダイヤルで15段階選べる機能は、コーヒーの世界をより一層広げてくれます。

例えば、ペーパードリップですっきり飲みたいから今日は中挽きにしよう、フレンチプレスでオイル感を楽しみたいから今日は中粗挽きにしよう、エスプレッソみたいに濃いコーヒーを作りたいから今日は細挽きで試してみよう…などなど、この先数十年、コーヒーを飲み続けていきたいと思っている方には、ナイスカットミルは自信を持ってオススメします。

コーヒーの楽しみを、この先数十年、より一層広げてくれるコーヒーミル

そう考えると、コーヒー好きにはぜひ持っていてほしい一台です。

 

カリタナイスカットミル カスタマーレビュー

ナイスカットミル大変満足してます 2014/1/6
静電気のことがよく書かれておりますが
私はさほど気になりません
逆に豆の薄皮が静電気に吸い寄せられるのでラッキーです。

ナイスカットミルじっくり珈琲を楽しみたいならオススメです 2011/2/1
静最初はプロペラ式のミルを購入したのですが、挽きたての香りの良さに満足してました。次にちょっと勉強して、手挽きミルを試したのですが、意外と時間がかかるし、何気に疲れるので結局プロペラミルばかり使ってました。
プロペラミルは価格も安いし、手軽ですが、均一に豆が挽けないというミルとしては致命的な弱点があるそうです。そこで、思い切って珈琲豆屋さんが勧めてくれたナイスカットミルを購入。静電気…

ナイスカットミル性能はトップクラスです 2007/12/9
業務用を小型化したというだけあって、豆が均一に挽け非常に高性能です。
ホッパーも取り外しが容易で洗いやすいし、カッター部分の手入れも比較的容易です。
刃は歯ブラシ等で、微粉を落とした後に掃除機で吸い取るか、OA機器用のエアダスターで吹き飛ばすときれいになります。…

(Amazonカスタマーレビュー)




おいしい珈琲豆をお届け


コーヒー豆の挽き方
粗さの目安
コーヒー豆の挽き方粗さの目安





Copyright (C) 2004-2013 AltneulandCoffee All Right Reserved