上海にうまいコーヒー広めるぞっ!北外灘珈琲実験室/焙煎/入れ方/コーヒー教室でお悩み解決!中国全土へ珈琲豆を宅配
中国語
Alt-coffee.com SHANGHAI
■■■
上海自家焙煎アルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海から中国全土に宅配
TEL: 021-6393-0053
     189-6475-0053
         コーヒーの焙煎・抽出中は、電話にでられないこともございます
■■■
中国上海市虹口区北外灘呉淞路30号<上海大厦 裏>
 営業時間 10:00 - 18:00 定休日はカレンダーをご確認下さい
自家焙煎珈琲アルトコーヒーはこれからもおいしいコーヒー豆を中国全土へ宅配します!
ホームご注文みんなの声初めてのお客様へコーヒー教室コーヒーの保存方法お店案内お問い合わせカートを見る
> ALT-COFFEE.COM TOP > 力をくれる言葉集

力をくれる言葉集



言葉が力をくれる。

元気がなくなった時、息詰まった時、前に進めない時、なぜだか行動できない時、
そんな時には、この言葉を口に出して読んでみてください。

不思議なことが起こります・・・






人は誰でも、天から一通の手紙を授かっている。
そこにはその人の天職が書かれているのだ。


夢を実現する最短距離は、「行動すること」
そのために必要なことは、ひとつだけ。
それは「たった一歩を踏み出す」こと。


遠くを見ながら今を見る。
それは必ず、自分のなりたい自分にたどり着ける方法論。


成功するのは少しだけ大きい声の人


自然とは本来、すべてが形を変えて移り変わり、
全体のバランスの中で息づいているもの


やりたいから全力でやる。理由はあれへん。


好奇心の先に、無限の可能性が待っている。


この世の本当の幸福は、物を受ける事でなく、物を与えることにある。


幸福には翼がある。つないでおくことはむずかしい。


失敗する原因として最も多くみられるのが「一日伸ばし」


夢は逃げない、逃げるのは、、自分。


他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。


「話す」と言う言葉は「放つ」から派生


人が苦しみを語る時はその苦しみを別の角度から捉えようとしている時。
それを少し支える心、聴く事の難しさ、心の手当て。


仏教の悟り 三法印
・諸行無常、、どんなものにも不動は無く必ず生滅・変化するもの
・諸法無我、、全てのものはお互いに関連しながら存在している
・涅槃寂静、、変化してやまない自己や万物を固定視する執着をやめれば平安な悟りが得えられる


天の龍は、地の蛇にかなわない


見方を変えれば味方が増える。


我想う、故に我有り。


自分が知っている自分、他人が知っている自分、本当の自分、そして、誰も知らない自分


自分は自分。


創造主の視点
自分が創造主なら、この世界をどうするか。


愚者は誰からも学ばない。
並の人は偉人や学問のある人、地位の高い人、有名な人からしか学ぼうとしない。
しかし、賢者は誰からも学べる。


現在の行動は自分が考えている未来に引っ張られる。


習うより、慣れろ。


もし神様が存在するとするなら、それは自分自身の中に存在する


一番大切なこと「自分自身が幸せになること」


いろんな不安を抱えたり、怖くなったりすることがある。
結果や先の事を考えるから怖くなる。
今すべきことを精一杯やってれば、怖くなる暇なんかないはず。


今に感謝。


人の不幸というものは、口に正義を唱えたときからはじまる。


我々は、自分の内部におけるイメージを、つねに自分の支配化においてなければ、他によって翻弄されてしまう。


いろんなものを見て、聞いて、行動して、感じる。


生き残るのは、最も強い者でも、最も賢い者でもない。変化する者である。


「忙しい」と言って、その場に立ち止まってはいないだろうか?


「常識」は時として、自分の可能性を摘み取る。
「常識」は、「非常識」を否定する心から生まれる。
否定はこころの閉鎖。これでは進歩は生まれない。
何事も全て受け入れる「こころ」


自分のことを価値ある存在だと信じる力。


「個性」
ナマコに『グロテスクだね』と言っても、ナマコだって困ってしまう。
サザエだって、何かの都合で渦巻きになっているんだから、ピンと生きるなんてできない。
でも、世の中には、それに近いことを言っている人はたくさんいる。
私たちは、それぞれアワビだった り、サザエだったり、ナマコだったりいろいろとする。
それを変えることなく、 幸せになりたい。


知識を貪欲に吸収する


人は、すでに頭の中にある言葉に反応しやすい。


人は、出会い、話し、共有し、共感し、感動する


「再生」


「知識」は、活かさないと価値がない。
知識は活かしてこそ、初めて価値を産みだすもの。


心の中にあったはずの、忘れてしまった熱い思い。
きっとあなたの心の中にもあるはず。
ただ、今はちょっとみえなくなってしまっているだけ。


自分が欠点だと思っているところも、まわりの人には輝いて見える。


青年は老人を阿保だというが、老人も青年を阿保だと思っている


心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。


笑顔のない人のまわりには人は集まらない。


人は望まなくても死に近づいている。


自由に何かを創れるほど不自由なことはない。


自分が自分であること。愛する人が、愛する人であること。
その確からしさが失われる谷は、誰もの日常のすぐそばに存在するのかもしれない。
そのとき谷を越える助けになるのは、自分と相手とをその瞬間に結んでいる、愛情だ。


自分が自分であるゆえん。


個人主義は、利己主義とは大きく異なる。
個人主義は、他者の存在を認め、他者の存在故の自分の存在を確認する。
他者を変革する事によって、自分がより「高み」へと止揚して行く。
利己主義は、自分の意のままに他者を動かそうとする。
この為、権威や権力が不可欠だし、これが無いと単なる道化となる。

 
「GIVE & GIVEN」
「与えるもの」が「与えられるもの」。


21日間続ければ習慣化する。


真似は最高の創造 3年やればオリジナル。


『俺達2人で会社を作らないか?』
『でも、失敗したらどうする?』
『確かに失敗するかもしれない。でも会社を作るのは一生に一度あるかないかのことだ。
失敗しても胸を張って言える じゃないか。オレは会社を作ったことがあるって』
アップル・コンピューターの設立秘話。


好きなことをやれ


誰かとつきあうってことは、その人が生きてきた歴史や文化と向き合うこと


人との間と書いて人間。この「間」が、なんとも味わい深い。


国、ひとりひとりの心が息づいている。


これで死んでもいいのか?


暗くならなければ、星は見えない


あなたは一人じゃない


もう少し強く生きよう


この世で、使えない能力を持って生きているのは、人間だけである


人生には必要な事しか起こらない。今あなたを悩ませている事も何かをあなたに伝えている。


すべての出来事は偶然ではなく、すべてに意味と原因があり、そしてすべてのタイミングは完璧である。


人のことでイライラしているヒマなんてないんだ。


人間は努力するかぎり、迷うものだ。


好きなことをして、人に理解までされようなんて、欲張りすぎる。


自分に起こることはすべて正しい。


世の中で人の言うとおりに生きるのは易しい。
独りのときに自分の意のままに生きるのは簡単だ。
しかし偉大な人間は、群衆の只中で完璧な優しさを保ちながら、独りのときの意志を貫く。


黒い土に根を張りどぶ水を吸って、なぜ、きれいに咲けるのだろう。
私は大勢の人の愛の中にいて、なぜみにくいことばかり 考えるのだろう。


雨が降ったあとに、上の虹を見るのか、下の泥を見るのか


しなければならいことをしても、一生。
できることをしても、一生。
好きなことだけしても、一生。


ここは宝石をさがすような世界じゃない。ジャリを集めて宝石を作れるんだ


変えられないものを受け入れる心の静けさと、変えられるものを変える勇気と
その両者を見分ける英知を我に与え給え。


人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。
目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行ないをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。
あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。
「あなたの中の最良のものを」 マザー=テレサ


人生にはふたつの生き方しかない。
ひとつは、奇跡など何ひとつないとして生きる生き方
もうひとつは、すべてが奇跡であるとして生きる生き方
私は後者を信じる。
《アルバート・アインシュタイン》


大きなことを成し遂げるために力を与えて欲しいと神に求めたのに、
謙遜を学ぶようにと、弱さを授かった。
より偉大なことができるようにと健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。
幸せになろうとして富を求めたのに、
賢明であるように、貧困を授かった。
世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに、
得意にならぬようにと、失敗を授かった。
人生を享受しようと、あらゆるものを求めたのに、
あらゆることを喜べるようにと、生命を授かった。
求めたものは一つとして与えられなかったが、
願いはすべて聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、
心の中で言い表せないものは、すべて叶えられた。
私はあらゆる人の中で、最も豊かに祝福されたのだ。
『ニューヨーク大学のリハビリセンター病院の壁に書き残された言葉』


立ち止まったっていいじゃないか、
後ろ向きになったっていいじゃないか、
弱くたっていいじゃないか、
グチを言ったっていいじゃないか、、
どうせその後にはいつもうまくいくんだから。


グチを言っている人が好き。
ものすごく人間らしく生きている。


何よりも辛いのは、「自分はこれをしている」という自負を失っている状態
自分の存在意義をなくして生きていることと、
自らの存在意義をかけて死を選んでいくこと、
果たしてどちらが幸せなのだろうか?
『【 殉情物語 】 王超鷹+宇坊RED著より』


すべては『絶妙のタイミング』で起こる


チャンスは常に与え続けられる。
準備ができたときに、そのチャンスを掴めばいい。


Today is a good day to die.


All from now.
すべてはここからはじまる。



寂しくなったら見てね♪【動く野村】





お問い合わせはこちらから



--------------------------------------------------------------------
上海にうまいコーヒー広めるぞっ!@野村ブログ

■コーヒーを知る/関連書籍


日本最初の喫茶店「可否茶館」の歴史 星田宏司著 いなほ書房 /星雲社
価格1,500円 (税込 1,575 円) 送料無料




黎明期における日本珈琲店史 星田宏司著 いなほ書房 /星雲社
価格1,200円 (税込 1,260 円) 送料無料




コーヒー文化研究 No.3/価格1,000円 (税込) 送料別
学会誌「コーヒー文化研究」はコーヒー研究者による論文や、総会・集会時に行われた講演内容が収録されています。その内容は学会会員ほか多くの方々から、高い評価をうけています。



珈琲と文化 No.68/価格840円 (税込) 送料別




珈琲の教科書/価格3,000円


動画で学べる珈琲講座/価格9,800円

お気に入りに追加おいしい珈琲豆をお届け

メルマガ登録
アルトコーヒーの最新情報をいち早くお届けします。下記のフォームにメールアドレスを入力して登録をクリックして下さい

■ コーヒーの保存方法
珈琲豆の保存方法は、冷蔵庫(長期保存なら冷凍庫)をオススメしています。
★粉の場合なら、2〜3週間
★豆のままなら、1〜2ヶ月
注:おいしく飲める期間は焙煎方法や焙煎度合いによっても異なります
珈琲豆の保存瓶はひとつあると便利です
あると便利な珈琲豆保存瓶

■ 豆袋には【焙煎日】を記載
アルトコーヒーでは新鮮な珈琲豆を味わっていただきたいため、製造年月日ではなく【焙煎日】を記載しています。
時間と共にコーヒー豆がどのように変化していくのか味わってください
ひと袋ずつ手書きで焙煎日を記入しています
焙煎されて2、3日後がもっとも味が落ち着いてうまみが感じられる


TEL: 021-6393-0053
     189-6475-0053
→ お問い合わせはこちら


■野村浩哉プロフィール
上海アルトコーヒーの野村です!!
 ・プロフィール
 ・ブログ
 ・約束
 ・FAQ
 ・コーヒー教室

■ コーヒー教室について
通常のコーヒー教室だけではなく、試飲コーヒー教室も随時行っておりますので、興味がある方はお問い合わせください
⇒ お問い合わせ

■ アルト北外灘店ができるまで
アルトコーヒー北外灘店
2005年から始まった内装工事
過去の写真やブログ記事を見ながら内装工事のゴタゴタを紹介・・・

■ 珈琲豆を選ぼう
色が濃い豆は苦味が強く、色が薄い豆は酸味が強くなります
★★★
お好みがわからない方は、
お気軽にご相談くださいませ。
いろいろと相談をしながら、お好みに合う珈琲豆を提案させていただきます。

■ 松屋式ドリップ抽出手順
松屋式ドリップでおいしいコーヒー
蒸らしは3〜5分、ヒタヒタで抽出
透明感のあるコク、高い濃度の珈琲液を作ることができる抽出方法です

■ 珈琲豆の焙煎方法
コーヒー焼き上がり!
焙煎とは焼くこと。
でも単純に焼けばいいというわけではなくて、焙煎方法にもいろいろと秘密があるんです・・・(コロンビアスプレモの焼き方)
ホームご注文みんなの声初めてのお客様へコーヒー教室コーヒーの保存方法お店案内お問い合わせカートを見る

自家焙煎アルトコーヒーは老上海の雰囲気が残る『北外灘』にあります

Copyright (C) 2004-2008 AltneulandCoffee All Right Reserved