上海にうまいコーヒー広めるぞっ!北外灘珈琲実験室/焙煎/入れ方/コーヒー教室でお悩み解決!中国全土へ珈琲豆を宅配
中国語
Alt-coffee.com SHANGHAI
■■■
上海自家焙煎アルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海から中国全土に宅配
TEL: 021-6393-0053
     189-6475-0053
         コーヒーの焙煎・抽出中は、電話にでられないこともございます
■■■
中国上海市虹口区北外灘呉淞路30号<上海大厦 裏>
 営業時間 10:00 - 18:00 定休日はカレンダーをご確認下さい
自家焙煎珈琲アルトコーヒーはこれからもおいしいコーヒー豆を中国全土へ宅配します!
ホームご注文みんなの声初めてのお客様へコーヒー教室コーヒーの保存方法お店案内お問い合わせカートを見る
> ALT-COFFEE.COM TOP > 珈琲は賞味期限?消費期限?

珈琲は賞味期限?消費期限?




自宅の牛乳の期限が切れていた(悲)ことから、
牛乳の疑問をちょっと調べてみました。


「牛乳には牛乳だけでなく、牛乳のようなものまである」とのこと…


ふむふむ、これは珈琲にも言えること。
何を持ってして珈琲と呼ぶのか、この定義も一筋縄ではありません。



さて、今日は珈琲の定義とはという話ではなくて、賞味期限と消費期限です。
賞味期限と消費期限の違いご存知でしょうか?



■消費期限とは
⇒ 品質が急速に劣化する食品(おおむね5日以内)
⇒ 期限を過ぎると食べない方が良い
⇒ 弁当、惣菜、生めん、サンドイッチや調理パンなど
⇒ wikiでは安心して食べられる期限


■賞味期限とは
⇒ 品質の劣化が比較的緩やかな食品
⇒ 期限を過ぎたからと言って、すぐ食べられなくなるわけではない
⇒ スナック菓子、カップめん、レトルト食品、缶詰、バターなど
⇒ wikiでは美味しく食べられる期限




牛乳は、一般的に賞味期限(タッチの差くらいで賞味期限)に分類されるそうです。
今まで牛乳は「消費期限」かと思っていたのですが全てではないようですね。
高温殺菌と低音殺菌でも変わってくるようです。


⇒ 高温殺菌牛乳は「賞味期限」
⇒ 低温殺菌牛乳は「消費期限」


今までのアルトコーヒーのコーヒー教室では、
「牛乳は消費期限」と言ってました。皆様すいません。
(でも、この賞味期限と消費期限に違和感を感じるのは私だけですか…)




さて、上記の賞味期限と消費期限を見ればわかるかもしれませんが、
賞味期限と消費期限がこの定義だとすれば珈琲は賞味期限に当てはまります。
缶入りの珈琲豆、おへその付いた袋に入ってる珈琲豆にも、
そこには賞味期限との表記があります。


珈琲の賞味期限を見てびっくりされる方もいらっしゃるかもしれませんが、
多くの缶入り、袋入りの珈琲豆(粉)の賞味期限は半年や1年です。
中には1年以上と表記してある珈琲豆もあるので一度意識して見てみてくださいね。


ただ、ここでよく考えてほしいことなのですが、
これだけおいしい珈琲には新鮮さが大切だと言われ、知られるようになった昨今でも、
賞味期限が半年、1年って書いてあってほんとに大丈夫?
これってなんで1年なの?との疑問はみなさんにも持ってほしいと思います。


全日本コーヒー協会でもこう書いてあります。

「パッケージにより異なりますが、賞味期限は開封前ならレギュラーコーヒーで1〜2年。
インスタントコーヒーに限っては3年以内。」


「へ〜珈琲豆は2年も大丈夫なんだ〜」と言ってるあなた、そっちに感心しちゃいけません!
「おいおい、全日本コーヒー協会!」と突っ込んでくださいよ(笑)


賞味期限なのをいいことに、新鮮が大切だと言われる珈琲の賞味期限が1年以上…
「賞味期限→多少味は落ちますけどね…」程度の抽象的でやんわりした表現が、
どれだけ一般の方々に勘違いを持たせてしまうかということです、
それも全日本コーヒー協会というありがたそうな名前の団体であるのにも関わらず…


新鮮な魚や野菜と珈琲(熱加工しているもの)を同じ土俵で比べるつもりはありませんが、
一応コーヒー業界でも新鮮さが大切なのは昨今の珈琲関係者であれば当たり前です。
一般の方にも知られるようになったぐらいですから、プロが知らないわけがありません。


「なのに、なぜ?」というのが普通の方の感性だと思いますが、
この疑問に関しては、いろいろな側面から勘違いのないように
お話をしなければなりませんが、ざっくり簡単に言ってしまうと、


保存の考え方とは、そもそもおいしさを一定に保つわけではなく、
保存というのは、劣化のスピードを緩やかにしてあげることが目的ということです。


これを前提として、時間が経った珈琲豆の見たがどう変わるのか、
商売をするために何が必要だったのか、人間一人一人が持つ身体の強さ、耐性、
情報がなかった(技術がなかった)時代の時代背景など…が関係してきます。


ナポレオンが遠征に行くときの食料問題、
塩漬けや瓶詰めの発明などを考えても面白いことが見えてきます。




とまあ、話が脱線してしまいましたが、
あくまでも「賞味期限内は飲めますよ」という意味合いであったとしても、
珈琲豆の賞味期限が1年、2年というのは理解しがたいところがありますね。


多くの場合(コーヒーもですが)、
「流通の安全性」面から語られる言葉と、
「おいしさを求める」面から語られる言葉では、
言葉が同じであったとしても意味合いは全く違ってきます。



とりあえず、おいしい珈琲を飲むためには、
あまり保存は考えず、新鮮な珈琲豆を手にいれ、
新鮮なうちに飲みきってしまうのが大切ですね。


牛乳も「保存期間内だから・・・」と思わずに、
早めに飲んだほうがいいということでしょうね^^





お問い合わせはこちらから



--------------------------------------------------------------------
上海にうまいコーヒー広めるぞっ!@野村ブログ

■コーヒーを知る/関連書籍


日本最初の喫茶店「可否茶館」の歴史 星田宏司著 いなほ書房 /星雲社
価格1,500円 (税込 1,575 円) 送料無料




黎明期における日本珈琲店史 星田宏司著 いなほ書房 /星雲社
価格1,200円 (税込 1,260 円) 送料無料




コーヒー文化研究 No.3/価格1,000円 (税込) 送料別
学会誌「コーヒー文化研究」はコーヒー研究者による論文や、総会・集会時に行われた講演内容が収録されています。その内容は学会会員ほか多くの方々から、高い評価をうけています。



珈琲と文化 No.68/価格840円 (税込) 送料別




珈琲の教科書/価格3,000円


動画で学べる珈琲講座/価格9,800円

上海アルトコーヒー日本での珈琲豆販売が少しずつ始まっております♪
お気に入りに追加おいしい珈琲豆をお届け

メルマガ登録
アルトコーヒーの最新情報をいち早くお届けします。下記のフォームにメールアドレスを入力して登録をクリックして下さい

■ コーヒーの保存方法
珈琲豆の保存方法は、冷蔵庫(長期保存なら冷凍庫)をオススメしています。
★粉の場合なら、2〜3週間
★豆のままなら、1〜2ヶ月
注:おいしく飲める期間は焙煎方法や焙煎度合いによっても異なります
珈琲豆の保存瓶はひとつあると便利です
あると便利な珈琲豆保存瓶

■ 豆袋には【焙煎日】を記載
アルトコーヒーでは新鮮な珈琲豆を味わっていただきたいため、製造年月日ではなく【焙煎日】を記載しています。
時間と共にコーヒー豆がどのように変化していくのか味わってください
ひと袋ずつ手書きで焙煎日を記入しています
焙煎されて2、3日後がもっとも味が落ち着いてうまみが感じられる


TEL: 021-6393-0053
     189-6475-0053
→ お問い合わせはこちら


■野村浩哉プロフィール
上海アルトコーヒーの野村です!!
 ・プロフィール
 ・ブログ
 ・約束
 ・FAQ
 ・コーヒー教室

■ コーヒー教室について
通常のコーヒー教室だけではなく、試飲コーヒー教室も随時行っておりますので、興味がある方はお問い合わせください
⇒ お問い合わせ

■ アルト北外灘店ができるまで
アルトコーヒー北外灘店
2005年から始まった内装工事
過去の写真やブログ記事を見ながら内装工事のゴタゴタを紹介・・・

■ 珈琲豆を選ぼう
色が濃い豆は苦味が強く、色が薄い豆は酸味が強くなります
★★★
お好みがわからない方は、
お気軽にご相談くださいませ。
いろいろと相談をしながら、お好みに合う珈琲豆を提案させていただきます。

■ 松屋式ドリップ抽出手順
松屋式ドリップでおいしいコーヒー
蒸らしは3〜5分、ヒタヒタで抽出
透明感のあるコク、高い濃度の珈琲液を作ることができる抽出方法です

■ 珈琲豆の焙煎方法
コーヒー焼き上がり!
焙煎とは焼くこと。
でも単純に焼けばいいというわけではなくて、焙煎方法にもいろいろと秘密があるんです・・・(コロンビアスプレモの焼き方)

■アルトコーヒーまとめ・コラム
自分好みのコーヒー11のヒント
1000名コーヒープレゼント!
古い珈琲豆を煎り直すと味は?
日本でオススメの珈琲店
中国人もコーヒーを・・・
松屋式ドリップ3つ穴カリタ応用
コーヒーは熱いうちに飲む?
コーヒーは冷めるとまずい?
上海のコーヒーはなぜまずいか
水出しコーヒーの作り方
中国の水でコーヒー飲み比べ1
中国の水でコーヒー飲み比べ2
コーヒーは基本が大切
コーヒーと格闘技パンツ
おいしいコーヒーのコツ
コーヒー淹れ方のコツ
アルトコーヒーが目指すもの
コーヒーの焙煎(ロースト)
蘇州でコーヒー教室
珈琲教室の様子
コーヒー酒の作り方
コーヒーへの熱き情熱
コーヒー飲み比べ講習
珈琲講習のまとめ
コーヒーメーカーおいしい入れ方
コーヒーメーカー入れ方のコツ1
コーヒープレスの5つのポイント
デカフェコーヒーのススメ
コーヒーテイスティング用語
中国でもコーヒーが取れる?
死ぬまでには知りたいこと
珈琲豆の表面に出ている油
そうなの?コーヒーの思い込み
コーヒー好きに知ってほしいこと
コーヒー店を開店する条件
珈琲職人の世界を見極める
コーヒーの賞味期限は?New
コーヒー豆産地別味特徴
3ヶ月経ってもおいしい珈琲豆
中国雲南省の珈琲豆
炭焼き珈琲の不思議
ブラジルフレンチBrazilFrench
カフェオレ飲み比べ教室
珈琲はおいしさでは選べない?
最終的な味をイメージするNew
コーヒーってこんなもの?
コーヒーがわからない13の疑問
一番人気「完熟」ブレンドとは
上海で78点のコーヒーNew
高級品=おいしいコーヒー?
コーヒー豆の挽き方とコツNew
コーヒーミルの選び方とコツ
5周年-珈琲一杯半額券
賞味期限と消費期限の違い
ガテマラSHB S18
金属フィルターの油分とコク
セミナーでもおいしいコーヒーを
インペリアルブレンドImperial
ホームご注文みんなの声初めてのお客様へコーヒー教室コーヒーの保存方法お店案内お問い合わせカートを見る

自家焙煎アルトコーヒーは老上海の雰囲気が残る『北外灘』にあります

Copyright (C) 2004-2008 AltneulandCoffee All Right Reserved